WebマーケティングWeb Marketing
Webサイトを作成しても、『作っただけで、何をしたら良いかわからない』、『アクセス数が伸びない』、『検索エンジンで上位に表示されない』、など、お悩みの方が多くいらっしゃいます。
旭広告社では、お客様のニーズに合わせたWebマーケティングをご提案いたします。
SEO(サーチエンジン最適化)とは、Yahoo!、Googleをはじめとする検索エンジンに重要度の高いサイトであると認識させ、検索結果の上位に表示させるテクニックです。
より多くのユーザーにWebサイトに訪れてもらうためには、SEO対策はいまや必須項目です。
旭広告社では、目的に応じたプランでお客様のSEO対策をサポートいたします。
検索エンジンの上位表示のメリット
![]() |
集客効果が高い |
---|---|
検索結果の上位表示を実現することにより、誘導数のアップが見込めます。 | |
![]() |
購入確度の高いユーザーを誘導 |
特定のキーワードで検索した購入確度が高い見込みユーザーを誘導することが可能です。 | |
![]() |
長期的に安定した集客 |
広告のように一定期間の集客ではなく、長期間安定的な誘導が可能です。 | |
![]() |
ブランディング効果 |
「検索結果の上位に表示される企業は、メジャーブランド」とイメージする傾向があります。 信頼性アップ・認知度アップには欠かせません。 |
アクセス解析とは、簡単に言うと『Webサイトの健康診断』のようなものです。
訪れるユーザーのアクセス状況を解析することによって、Webサイトの利用実態や問題点を明らかにします。
その後、分析したデータをもとにマーケティング戦略を練り、最適なサイト改善案や施策を行います。
アクセス解析でわかること
![]() |
どこからやってきたのか。(検索エンジンなのか、他サイトからのリンクなのか) |
---|---|
![]() |
どのようなキーワードを使って検索したのか。 |
![]() |
どのページを閲覧したのか。 |
![]() |
そのユーザーは新規訪問者なのか、リピーターなのか。 |
![]() |
どれぐらいの時間、Webサイトに滞在したのか。 |
![]() |
どのページで閲覧をやめたのか。 |
Webサイト運営においてアクセス解析は最もなくてはならない存在です。
旭広告社では、インターネットユーザーがどのような経路でWebサイトに訪れたのか、またWebサイトに訪れた後ユーザーはどのような行動をとるのか?などを解析することにより改善策を導き出します。
※アクセス解析ツールについて
旭広告社では、Googleが提供するアクセス解析ツールであるGoogle Analyticsを使用しコンサルティングを提供しております。
このページのトップへ ▲ |